About us.

Anchorstar is a Tokyo-based consultancy that helps foreign business service companies build and expand partnerships with Japanese companies.

Envision More.

We champion “Envision More,” believing that by immersing Japanese organizations in global insights and hands-on experiences, we empower them to envision and realize extraordinary possibilities.

Momentum for Progress.

Momentum for Progress is vital; by prioritizing progress in challenges and creating necessary momentum, we turn every action into forward motion, ensuring continuous advancement for our clients and ourselves.

  • Black and white portrait of a woman smiling indoors

    Camille Cheang

    コーチ

    マニラ生まれ、マニラ育ちのCamは、中国とフィリピンの両方の文化の背景が彼女の人生観を形成しています。生涯学習者である彼女は、好奇心からマニラで心理学の学位を取得し、日本の上智大学で環境研究の修士号を取得しました。日本に移る前は、マニラでプロジェクトマネージャーとして働き、その間に彼女のコミュニケーション能力と適応力を向上させました。

    ファイナンス、エネルギー、テクノロジーのさまざまなクライアントとの仕事を通じて、Camは強力な対人スキルと他人の成長を助けることへの愛をさらに発展させました。彼女の学習への情炎は、アカデミックを超えて広がっており、アニメ、マンガ、K-POP、小さな家、旅行、そしてさまざまな文化を探求するといった広範な興味があります。

    現在、Anchorstar Englishのコーチとして、Camは学習への愛と彼女の経験を活用して、生徒たちが効果的なグローバルコミュニケーターになるのを助けています。

  • Miku Kanemaki

    シニアマネージャー
    Senior Manager

    Senior Managerとして、anchorstar.comのメディア展開をはじめとする様々なプロジェクトのリードを務める。また、コーポレート部門の責任者として、チームを支えている。早稲田大学在学中にニューヨークへ留学。世界最大のクラウドファンディングプラットフォームであるKickstarter PBCの米国本社にて、日本進出に向けたローカライゼーションプロジェクトに参画したことをきっかけに、同プロジェクトをリードしていたアンカースターの一員となる。「進化し続ける」をライフテーマに、柔軟なスタンスで新しいチャレンジに恐れず挑む。最近は、2019年に取得した宅地建物取引士の資格を活かして、都内に物件を購入し、リフォームにも挑戦。

    Miku leads various projects, including the media initiatives for anchorstar.com. She also supports the team as the head of corporate operations. Miku is a graduate of Waseda University where she earned her Bachelor of Economics. While Miku was studying abroad in New York, she joined a localization project at Kickstarter PBC, the world’s largest crowdfunding platform, which later lead to joining Anchorstar, the company that was leading the project from Japan. "Keep Evolving” is Miku’s life theme, she is not afraid to take on new challenges. Recently, Miku purchased a property in Tokyo for her first refurbishment project. Miku is a Japan qualified Real Estate Notary since 2019.

  • Taro Kodama

    ファウンダー&CEO

    アンカースター代表。神奈川県横須賀市生まれ。小中高をロサンゼルスで過ごす。幼少期からプログラミングを楽しみ、パソコン通信の世界に没頭する。帰国後、引越しやイベントスタッフ、店頭販売など、数々のアルバイト経験を経て、1999年ヤフー株式会社に入社。米国Yahoo Inc.との協業契約を基に、様々なYahoo!サービスの日本展開を行うチームに所属。大規模なウェブサービス・ユーザデータベース・セキュリティシステムなどを、ソフトウェアエンジニアやウェブデザイナーと共に企画・開発・運営する。2005年には、急成長していたソーシャルネットワークサービスやメタバースサービスなどの研究・開発を行う新設事業部の企画部長に就任。30名の企画部員、100名のエンジニア・デザイナーと共に、多様なサービス・プラットフォームの企画・運営を行った。

  • Person smiling with birthday cake featuring decorative icing and candles on a table.

    Nelson Lin

    ヘッドコーチ

    ネルソンは、ポルトガル生まれの中国人の教育者でライターです。ポルトガルとオランダでの育ちから、世界を旅する冒険など、探求の精神を大切にしています。ネルソンはヨーク大学(英国)のコンピューターサイエンスの学位を取得した後、ニューヨーク市に移住し、そこで彼の文化、コミュニケーション、言語への愛が開花しました。そこで彼は、世界中の人々と仕事をし、教育およびコンサルティングビジネスを設立しました。グローバルコミュニケーションの可能性に対する情熱的な信念により、ネルソンは現在、Anchorstar での教育分野をリードしています。余暇には、読書、スノーボーディング、ボクシングを楽しんでいます。

  • Black and white portrait of a smiling person wearing a patterned scarf and a dark blazer, with hair styled in a bun.

    Kea Mmope

    コーチ

    南アフリカ生まれの南アフリカ育ちのキアは、「虹の国」の温かいエッセンスを体現している。南アフリカ原産の民族、セツワナ(発音:SIT+SWAA+NUH)系。南アフリカでマーケティング・マネジメントと統合組織コミュニケーションの2つの学位を取得。 技術業界、化粧品業界、製薬業界、教育業界などで経験を積み、順応性と好奇心が旺盛な性格になった。これらの業界では、マーケティング、PR、クライアント・サービス・マネジメントのスキルを磨き、対人スキルを身につける。教育への情熱を自覚した彼女は、2018年に中国に渡り、英語教育に目覚める。2020年、日本の大学で教鞭をとり始め、個人的にも幼稚園児から定年退職した大人まで教えた。生徒たちの多様性と熱心さによって、自分の職業経験と教育への情熱を融合させ、インパクトのある授業や交流を提供することに挑戦している。

  • Person wearing Mickey Mouse ears and birthday button, holding a themed cup.

    Mio Nakayama

    コーポレート

    家族の仕事の都合で学生時代の4年間をシンガポールで過ごす。日本人学校に通い、学内の異文化交流イベントに積極的に参加し、英語でコミュニケーションを取ることの楽しさを知る。また、これからは英語が話せないと戦っていけないと思い、早稲田大学国際教養学部に進学。在学中にアメリカのオレゴン大学に1年間留学。留学中、日本語を学ぶクラスの運営ボランティアを勤め、現地学生との会話を通じて、言語の奥深さと日本語の難しさに興味を持つ。

    銀行でのキャリアを経て、2019年にSansanへ転職。英語名刺のデータ化精度向上やBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)の窓口を担当しながら、英語請求書・契約書のデータ化オペレーションの立ち上げにも携わる。さらに、シンガポールでのオペレーション導入や、タイでのオペレーションセンター立ち上げも経験し、総務業務も兼任。

    好きなことは、ディズニー、舞台鑑賞(宝塚歌劇・ミュージカル・歌舞伎)、箱根駅伝、乗り物、そして吹奏楽。

  • Andreas Seidler

    シニアディレクター

    シニアディレクターとして、日本企業の事業転換に従事。前職のボストン・コンサルティング・グループ(東京)では、ヘルスケアや工業製品の分野で、企業戦略の立案や、グローバルPMI案件に従事した。ドイツで生まれ、幼少期をドイツと日本で過ごす。大学入学前には、お笑い芸人として研修を受け、日本のテレビ番組にも出演した経験がある。趣味は地元横浜の散策。

  • Smiling person with glasses and curly hair looking at a cityscape, black and white photo.

    Lissette Villarruel

    コーチ

    ほうじ茶の味がユニークであるように、リセッテはユニークな冒険心を持っています。高等教育を受ける機会がなかったメキシコ移民の両親のもとに生まれたことで、リセッテの学びへの情熱の源になりました。幼い頃から周囲の世界を探求し続け、決して満足することはなく、本と教育こそが、彼女にとって最大の冒険の手段でした。

    リセッテは、英語とスペイン語を話せるほか、これまでにラテン語、ポルトガル語、フランス語、ドイツ語も学び、現在は日本語を勉強中です。

    彼女は公共政策の学士号(Bachelor of Science in Public Affairs)と法務博士号(Juris Doctor)を取得し、テキサス州で約5年間弁護士として活動していました。主に企業訴訟、医療、教育法の分野でクライアントを支援し、法律家としての専門性と対人スキルを磨いてきました。しかし、2017年に日本に訪れ、魅了され、彼女の人生の流れは大きく変わります。やがて日本へ移住し、教育への情熱を活かしながら英語指導のスキルを磨きました。2020年から子どもたちに英語を教え始め、適応力を活かして、現在はプロフェッショナル向けの英語コーチングにキャリアをシフトしました。 Anchorstarの英語コーチとして、リセッテは「好奇心」と「本物のつながりを求める心」を大切にしながら、生徒がグローバルなコミュニケーターへと成長できるようサポートしています。

    仕事以外の時間は、読書や執筆、旅行、折り紙、K-POP、アニメ、食べ物、カフェ巡り、そして特にほうじ茶を楽しんでいます。

  • Person smiling, wearing a lanyard with 'anchorstar' text, in a room with shelves and various objects in the background.

    Jesy Yano

    コーチ

    フィリピンのセブ島出身のジェシーは、8年前に新しい挑戦と自身の快適圏を超えるため、東京に大胆な一歩を踏み出しました。彼女の最も誇りに思う成果の一つは、セブに所在する語学学校の東京オフィス設立に貢献し、クライアントと継続率の大幅な向上につながったことです。

    ビジネス英語指導で10年間の経験を持つジェシーは、IT、医療、金融分野の方々と働き、ビジネス界での貴重な洞察を得てきました。また、企業オフィスや政府プロジェクトのためのカリキュラム開発やレッスンのカスタマイズにも携わり、生徒一人一人のニーズに合った学習体験を提供してきました。

    英文学を専攻したジェシーは、言語とコミュニケーションが人々をつなぎ、新しい機会を開くことに情熱を持っています。現在Anchorstarで、他の人々が自信を持ってグローバルなコミュニケーターになるためのサポートをすることに喜びを感じています。

    仕事以外では、スキューバダイビング、サイクリング、居心地の良いカフェ巡り、アニメの一気見みなど、アドベンチャーとリラックスが完璧に混ざった趣味を楽しんでいます!

  • Woman leaning on balcony rail with ocean view background

    Yui Yoneda

    シニアマネージャー

    国際基督教大学(ICU)にて言語教育学・国際関係学を専攻し、「外交における言語」をアカデミックテーマとして探求。 卒業後は、デロイトにて主に調査・戦略系のコンサルティングプロジェクトに従事。メディア・通信部門にて、現代情報社会の課題に取り組む。 問題意識やテーマを持って何かに踏み出したい、変えたいと思っている人・企業のエンパワーメントをすることをキャリアテーマとして掲げている。