疑似体験:出向(1年後)

話し手
朴在文
聞き手
児玉太郎
編集・テキスト・写真
金巻未来

NTT東日本の「社外派遣プログラム」に応募し、2021年7月からAnchorstar(以下、アンカースター)に出向中の朴在文(以下、ジェムン)さん。今回は、まもなく1年間の出向期間を終える朴さんに、自身の成長や、印象に残っている出来事についてお話をしていただきました。出向直後に制作した「疑似体験:出向」の記事と合わせて、ジェムンの変化をお楽しみください。

ーー1年間、お疲れさまでした。疲れましたか?

ありがとうございます!はい、かなり疲れました。

ーーどうですか、総括として。1年を振り返ってみてください。

振り返って思うのは、挫折し続けた1年でした。その分、本当に自分が変わったと思える1年でした。仕事の内容もがらっと変わって、視野をもっと広くしないといけないとすぐに気がついたものの、何をどう頑張ればいいかもわからず、非常に悩みました。

朴在文(パクジェムン):2021年7月よりNTT東日本からアンカースターに出向中。アンカースターでは、パートナー企業の既存事業スケールや新規事業立ち上げ支援に従事する。NTT東日本帰任後に、社内に変革をもたらす人材になることを目指している。青山学院大学卒業後、NTT東日本へ新卒入社。法人営業に3年、新規ビジネスモデルの確立に向けた事業者開拓に2年従事。その後行きたい企業へ出向する権利を得られる社内選考を通過し、人事部を経て現在に至る。自然を誰よりも愛する都民。

ーー具体的に教えてください。

アンカースターに来る前は営業職で、社内に自分が売るべき商品がありました。アンカースターでは、なにか商品を売るというよりは、自分が商品で、自分自身に価値がないとどうしようもありませんでした。

ーープロダクトを売るわけではなく、自分が商品じゃないといけないということですね。

そうです。すぐに「自分の価値ってなんだ。どう価値を出せばいいのか。」と悩み始めて、それが一番最初にぶつかった壁でした。そこから「自分はいったい何者なのか」ということについて考えはじめました。

ーーそれで、自分は何者だったんですか?

言えるとしたら「営業マン」くらいで、他にはありませんでした。

ーー「営業マン」とは?

僕にとっては、営業マンはお客様の心をつかみに行く人です。心をつかんで、お客様の考えを引き出す人。でも、アンカースターではお客様の考えを引き出したところで、売るものがありません。引き出した上で、自分が売りものにならないといけないくて。つまり、引き出したもの以上の価値を出す必要があります。ただ、その価値を自分は持ち合わせていなかったので「自分は何をして価値を出すべきか」について、入社して3ヶ月間くらい、ずっと悩み続けていました。

ーーちなみに、アンカースターは何を売ってるのですか?

コンサルティングサービスです。

ーーアンカースターのコンサルティングサービスって何ですか?

二つあると思っていて、一つは経営の目的地をアップデートしたり、違う目的地があるんじゃないかと気付きを与えたりすることでしょうか。例えば、お客様に対して、国内だけでなく、グローバルに進出したらこんなことができるかもしれないですよ、と新しい目的地の可能性を見せてあげたり。二つ目は、その新しい目的地にいくためのノウハウを提供して、一緒に伴走したりすることでしょうか。

ーーなるほど。それがわかって、自分はなにをしたら良いと思ったんですか?

「営業マンとして、”アンカースター”を売ろう」と思いました。自分自身が価値ある商材になるよりは、アンカースターができることを説明して、売る立場に回るほうが活躍できると考えたからです。実際、アンカースターができること、を出向元(NTT東日本)にも説明し、一緒にプロジェクトを立ち上げることもできました。

ーー他に何か苦しんだことはありましたか?

アンカースターを売るにしても、なかなかうまくいかないことに苦しみました。僕はずっと営業マンだったのでとにかく走りたかったし、数字を生めないことに対してとても不安になってしまうタイプでした。短期的な志向が強かったというか。とにかく走りたいのに、どこに走ればいいか全くわからない状態でした。

ーー今までは真っ直ぐな100mトラックを走る時のようにゴールラインが見えてたけど、トラックもゴールラインもない。でもとりあえず走らないと、みたいな感じでしょうか。

そうですね。ゴールが全く見えず、どこに走ればいいの?もう360度、どこにでも走れてしまう広場の真ん中に呆然と立っているみたいな状態でした。

左:話し手 朴在文 右:聞き手 児玉太郎

ーーで、どうしたんですか?

ちょくちょく自分で仮のゴールラインを作ってみて、とりあえず走ってみる。というのを繰り返していたと思います。そうして、何度もやってみることで少しずつわかることもありました。

ーー今はゴールが見えるんですか?

見えません。でも今は、最初はなにも見えなくていいんだ。とりあえずこういうふうに走って、トライしていけばいいんだと思えるようになりました。常に、これでいいのかと問い続けながら走り続けている感じです。

ーー実は、フラットな場所を走っていたのではなくて、地形に起伏がある場所を走っていたのかもしれないですね。丘の上に登ると、新たに見える景色があるじゃないですか。ジェムンが今まで走ってきたのは競技場みたいなところで、平坦だったからゴールが見えたかもしれない。でも、アンカースターのゴールは、意外とあの丘の上かもしれなかったり、あの谷の中にあるのかもしれないし。

そうですね。僕に見えている世界が狭かったんだとおもいます。アンカースターに来たことで、ビルの5階からゴールを探すのと、50階からゴールを探すのは全然違うということに気がつきました。出向したばかりの時はそのギャップにとても混乱していました。とにかく無知でした。何も知らない、もっと広い世界があることを知らなきゃまずい、という危機感を感じました。

ーー競技場の外に、より広い世界があると気づいたということなのかな。

はい。でもいきなり50階の景色が見えるようになるわけではないので、5階から見える景色の中でとりあえずゴールを設定して走ってみて、途中で、50階からの景色が見えている太郎さんにアドバイスをもらい、少し視点が高くなったら、また走り始める方向を変えればいいや。と思えるようになりました。

ーーところで、ムカつかなかったんですか?たまに、僕が「そもそも、それ本当に意味ある?」という、50階くらいの話を突然してしまうせいで、せっかく走ってたジェムンは急に方向転換を求められて「明日のミーティングの資料全部ダメになった、、どうしよう。」とかなったりしたでしょう。「明日提案に行かなくちゃいけないのに、、、やり直し?」みたいな。大変だったと思います。

そこはポジティブに受け入れられるようになりました。なんとかなる!という精神になりました。訳のわからない理由で進めてきたことをひっくり返されたら「え?」となりますが、それはほとんどありませんでした。いつも「確かに」って納得できるんです。「単純にその視点が僕になかっただけだ」と思えることが多かったので、作業が無駄になったことに対してムカつくのではなく、引き上げてもらった視点でもう一度、提案を組み立て直せるようになりました。その方がより良い結果がまっているだろうし。なんとかなる!っていうポジティブな精神に変わりました。

ーー突然ひっくり返されるのは、あんまり嫌じゃなくなってきたんだ。

いや、もちろん嫌です!でも、より良いものができると考えると、あまり苦ではなくなりました。

ーー他になにか変化したことはありますか?

オン・オフという概念がなくなりました。

ーーもともとオン・オフはっきりしてたんですか?

とてもはっきりしてました。多分、スーツを着てたこともあるし、理由は色々あると思いますが、仕事とプライベートはとてもはっきりと分かれていたとおもいます。

ーー今は分かれていないの?

あまりないですね。仕事中でも場所を変えたり、散歩したりする時間をとることで新しいアイデアが浮かんできたり、きっちりと時間を区切らないほうが、逆に余裕が生まれることに気が付きました。あと、プライベートというか、生活の中にも、仕事に生きる面白いネタを探しはじめたりするようになりました。オン・オフという分断を無くすことで、仕事もプライベートもより充実するようになったと思います。

ーーすごいね。他に変わったことは?

英語でコミュニケーションをとることに対する抵抗感が薄まりました。アンカースターが用意してくれていた、英語レッスン(Anchorstar English)がとても良くて、1年間で英語力がかなり上がりました。今では英語を話すことに抵抗感がなくなり、”とにかく話してみる”という姿勢が身についたとおもいます。

ーー英語って大人になってからも学べますからね。

思いましたし、新しい言語を学ぶことでかなり視野も広がったとおもいます。海外の事例に触れることができるようになったし、海外の人の意見を聞けるだけでも、とても大きな刺激になっていたと思います。

ーー他には?

派手な柄のシャツを思い切って買ったりするようになったことでしょうか。笑

ーーみんなで一緒に福岡オフサイトに行った時、セレクトショップでジェムンに似合いそうな服を一緒に選んだんだよね。そうしたら、そのままフルコーデで買ってたね。今までのジェムンだったら買わない?

絶対買わないですね。でも「これがいいよ!」と勧めてもらったものには、自分の視野を広げるためにも、なるべくチャレンジするようにしていました。前より柔軟になったかもしれません。

ーーセンスがよくなったかもしれない?

良くなったかもしれません。笑

ーーアンカースターではセンスについてたくさん研究しているよね。「センスとは、想像の正確さ」かもしれない、という話をみんなでしたし。自分の好き嫌いのみでなく、人から見られたときにどう見えているのかを正確にシミュレーション(想像)する力がついたのかもしれないですね。

そういうことかもしれないです。この1年間で、自分をどう表現したいのか?ということについて、もっとしっかり考えたいと思うようになりましたし、改めて自分がどう見られているのかについてもよく考えるようになりました。

ーー外からも自分のことを見るようになったのかもしれないね。というか、なんかかっこよくなったよ!

周りからも、良い意味で真面目感がなくなったねとか、雰囲気変わったねとか、ポジティブな反応がありました。外に出たからには変わらなきゃ恥ずかしいなとは思ってたから、嬉しかったです。

ーー最後に、ジェムンにとってアンカースターはどんな場所でしたか?

めくればめくるほど新しい側面が見える場所、という感じです。こんな世界があるんだ、こんな仲間がいるんだ、と止めどなく新しいなにかが出てくる。とても多面的な場所です。

ーーありがとう。僕はジェムンにたくさん「チェンジ」して欲しいなと思っていました。そして実際、本当にたくさん「チェンジ」しましたね。今までの何かを変えるのって、正当な理由がないし、むしろ変えない理由ばっかり思いつくし、とても勇気がいることだけど、せっかくアンカースターに来てくれたからには、たくさん変化して、新しいジェムンになれたらいいなって。きっと、帰任したらまたすべてが全然違う風に見えると思います。競技場の先に、どんな風景が広がっているのか教えてね。1年間、お疲れ様でした。これからもよろしく!

See More